ある1日のスケジュール
AM6:50起床
家を出る1時間くらい前には起床!
朝ごはんや身支度を整え、テレビの天気予報と占いを見てから家を出ます。
AM8:15出社

院まで徒歩で約10分。
音楽を聴いて気分を盛り上げつつ出勤!
AM9:00始業

出社後、掃除や準備を済ませます。
朝礼をして今日の流れの確認や情報の共有、仕事の始まりです!
PM0:30昼休み

スタッフ同士、談笑したり練習のついでに治療したり、勉強したりします。
頭をすっきりさせるためにも、午後に備えて仮眠をとります。
ご飯は、持ってくる人もいれば近くのコンビニで買って食べる人もいます。
PM3:00始業

午後が始まる前は、環境整備で自分が割り振られた場所を掃除などで整えていきます。
午後も気持ちを切り替えて頑張ります!
PM8:30終業
受付終了後、床やスリッパをきれいにします。
今日自分が入った患者さんの情報をみんなと共有するため、カンファレンスをします。
PM9:30退社

自分の割り振られている仕事をする人もいれば、明日に備えて早く帰る人もいます。
退社後は、スタッフ同士でご飯に行ったりもします。
明日も頑張ろうと思えるので、息抜きも大事です!
AM1:00就寝
今日の振り返りをしたり、明日のことを頭の中で軽く整理します。
家では自分の好きなことをしてリラックス!
おやすみなさいZZZ
趣味・休日の過ごし方
休日は、基本的に家でのんびり過ごしたり、料理をすることが多いですが、買い物やご飯に行くこともあります。
わりと一人の時間が好きなので、買い物も一人で行ったりします。
料理は、おかずなどを作ることが多く、中高生の時はお菓子もよく作っていたのでたまにはお菓子も作りたいなぁと思っています。
好きな場所・時間
地元が田舎なので、やはり自然が多いところや地元に帰ると安心します。
元々写真も撮るのが好きなので、帰った際は、必ず写真を撮り、後で振り返ります。
また、地元はあまり街灯がなく星がよく見えるので、夜になると家の前で夜空を眺めていました。
ずっと見ていると流れ星も見れるので、帰った時の楽しみのひとつです。
就職希望者さんへのメッセージ
就職先を決めるときに、専門学校の先生から「いろんなところを見て決めた方がいいよ」とアドバイスをもらっていました。
実際に自分の目で見ることは大切です。
私が就職を決めたきっかけは、見学の際に受けた治療でした。
この技術を学んでみたい、これで患者さんを治したいと思ったからです。
いろんな会社を見ることで、「これをしたい」「こうなりたい」と感じることがあります。
目的や目標、やりがいがあれば、仕事も楽しく続けることができます。